3つの歯科医院を検討し 結果としてC歯科医院を選びました。
選んだ理由
選んだのはC歯科医院です。
- ブラックダイアモンド・プロバイダーに認定されている(インビザライン・ジャパン社から治療技術を認められている)
- 日本矯正歯科学会の認定医がいる
- 価格が抑えられている(トータルで考えてもB歯科医院より安かった)
- 担当医の丁寧な説明に好感が持てた
C歯科医院で
1月24日に精密検査を受けました。そのクリンチェック(治療計画)が出来上がるのが1か月後ということで次は2月28日に予約を入れました。1か月もかかることに驚きましたが アメリカのアラインテクノロジー社にデータを送り通常7~8回の修正をかけて出来上がると知って納得。よりよい治療のためには時間がかかるのですね。
思ったこと
A歯科医院では精密検査からクリンチェックが出来上がるまで1週間と言われました。すでに完成しているそのクリンチェックを見たい気持ちもありましたが A歯科医院で治療する気持ちがなかったため予約はキャンセルしました。今思えば1週間で出来上がる治療計画ってどうなんだろう??
「インビザラインはどの歯科医院でやっても同じ」ではなく 治療計画を立てる医師の経験や技量が結果に係ってきます。マウスピースはただの道具ですがその道具の特性を熟知し治療計画を立てられるのはやはり症例数の多い先生だと思います。
お支払い
2月28日にクリンチェックが完成し 開始から終了までのシミュレーション動画を見せてもらいました。詳しくは 治療計画(クリンチェック)へ
望んでいた歯並びの結果を見て もう一日でも早く治療を始めたい気持ち!
自分の歯がこんなにきれいな歯並びになれるんだと感激しました。
支払い方法はデンタルローンもありましたが カード一括でお支払いしました。
精密検査代を除いて 合計649,000円 (来月の引き落しが恐ろしい…!)
そしてマウスピースができあがるまで更に1か月かかるということで 次の予約は3月28日です。
「矯正を始めたい」と思ってから実際に始められるまでこんなに時間がかかるなんて思っていませんでした。
治療開始までに上顎左の親知らずを抜く計画です。
親知らず抜歯
親知らずは3月7日に抜くことになりました。
ビビりな私ですが 1年くらい前に上顎右の親知らずを抜いたことがあるのできっと大丈夫。
表面麻酔をし 麻酔の注射をしてもらい いざ抜歯!
麻酔のせいか心臓がバクバクしています。緊張するなぁ…。
ミシミシミシ…という感覚に思わずビクッとしてしまい先生を心配させてしまう。
ちょっとビビッてしまっただけです!と言いたいけど言える状況じゃないしと思っていたら「麻酔追加しましょう」と追加されてしまった。
さらなるミシミシに「大丈夫ですか?」と声をかけてもらいました。「大丈夫です!」と言いたかったうめき声に心配され「麻酔追加しましょうね」とまたまた注射されてしまった😖

ちゃんと麻酔は効いているのに 怖かっただけなんですー
先生すみません ビビりなだけなんです。最大限の配慮で丁寧に抜いてくれてありがとうございました。抜けたのは根っこの大きな立派な(?)親知らずでした。
その後ほとんど出血もせず 痛み止めは念のため1つだけ飲みましたが腫れたりしないで順調に回復。
今では歯ブラシが届きやすくなりました。
コメント