矯正記録⑱ 定期チェック

矯正記録
スポンサーリンク

アライナー#20 20/20(2nd)

2クール目が終わり 10月31日に新しいアライナー作成のため再度スキャンする予定です。
今回は問題なく20枚終わることができました。

定期チェック

さて3か月ぶりの定期チェックです。
マウスピース矯正は 問題がなければ2~3か月おきの通院で大丈夫なのがいいところです。

衛生士さん
衛生士さん

噛み合わせや 見た目の気になるところはありませんか?

ぷち
ぷち

噛み合わせはまだ悪いままです…。前歯がぐらぐらしているのが心配です。

衛生士さん
衛生士さん

歯を動かしている最中は揺れますが 揺れること自体問題はないので心配いりませんよ。

そっか このくらいの揺れは大丈夫なのね。先生に聞くつもりだったけど衛生士さんに心配いらないといわれたからまぁいいか…。
そして先生の登場 あれ?白衣ではなく手術着!?

先生
先生

ぷちさん こんにちは。
あ!ちょっとものものしい格好でびっくりですよね。

歯医者さんでガッツリな手術着を目にするとは思わなかったわ。どんなすごい治療があったのやら😲
タオルで目隠しをされ歯の状態を確認されます。

先生
先生

前歯がもう少し内側に入るので そこを改善していきまょう。
今日は余分なアタッチメントを除去して 次のマウスピースを作るためのスキャンをしますよ。もうちょっと頑張りましょうね。

歯科衛生士さんがアタッチメントをいくつか外してくれます。
外す時は前回同様ペンチのようなものではさんでバチン!と大胆に外します。
大きな音がしますが痛くはありません。
痛くないのに音についびくついてしまう…(しょうもないビビり💦)
仕上げに歯に残ったアタッチメントの凸凹を研磨して 歯石も取ってもらいました。

iTeroで3Dスキャン

次はiTero(アイテロ)で口腔内をスキャンします。
歯の表側・裏側をゆっくりと順番にスキャン。時間は5分位で終了です。スキャンは無料相談など含めて今まで5回くらいやっているから余裕~。
そのあとは写真撮影をしました。
リトラクターと呼ばれる器具で唇を左右に引っ張り 鏡を口に入れてカメラでパチリ。
次に証明写真のように真顔で正面からパチリ。
そして横顔もパチリ。
最後はBIGスマイルで!チェシャ猫みたいに最大限に歯を見せてパチリ!

衛生士さん
衛生士さん

新しいアライナーができるまでの1か月間 現在のアライナーを着けてくださいね。
ゴム掛けは必要ありません。チューイーは噛んでも噛まなくてもどちらでも大丈夫です。

診察時間は約40分でした。本日の定期チェックはこれで終了です。
代金は今回も4,400円でした。

アタッチメント

家に帰って確認すると 上顎に10個 下顎に4個 合計14個あったアタッチメントが
上顎4個 下顎は2個に減っていました。ちょっとすっきり✨
よくアタッチメントが外れたと耳にするけど わたしはひとつも取れることなく半年以上過ぎました。
上手に施術してもらえて感謝です。
この先1か月間ゴム掛けしなくていいのは意外でした!(今日のスキャン結果から歯が動いてしまうと困るからですね)
しかしゴム掛けがないと こんなに口が開けやすくてしゃべりやすいのね!
あのゴムのテンション(張り)は思いのほかストレスに感じていたみたい。
でも ゴム掛けのおかげで前歯がずいぶん引っ込んでくれたのだから 真面目に続けて良かった。
3クール目のアライナーは何枚になるのかな。1か月後が楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました