矯正記録⑲ 定期健診

矯正記録
スポンサーリンク

アライナー#20 20/20(2nd)

インビザラインの定期チェックとは別で 3か月に一度定期健診があります。
最近 下顎の前歯一本が歯茎が下がってきたように感じてちょっと気になっています。

定期健診

まずはうがい薬で口腔内をうがいします。
薄い緑色のうがい薬で 最初はコンクールかな?と思ったけどちょっと味が違う…。
ブクブクうがい 最後にガラガラうがいでお口さっぱりです。

衛生士さん
衛生士さん

きれいに磨けていますね!歯周ポケットも3ミリで問題ありませんよ。

下前歯の裏に少し歯石が付いているので除去しましょう。
他に気になるところはありませんか?

下の前歯付近には唾液腺があって歯石が溜まりやすいから 結構意識してケアしているんだけどな…。

ぷち
ぷち

下の前歯の歯茎が下がってきたような気がします。

衛生士さん
衛生士さん

矯正で歯を動かすと 残念ですが歯茎は下がってしまいます。大きく動かした分下がりやすいのですが 日頃のチェックで気になったら早めに先生に伝えてくださいね。

ここで 歯がどのようにして動くのかを説明してもらいました。
歯に力が加わると押された側の骨がなくなり(吸収) 反対側のすき間には新しい骨が作られます(再生)。 吸収と再生を繰り返して歯が移動していくのが歯列矯正のしくみだそうです。
歯が移動するときに歯茎も移動するため歯肉退縮がおきてしまうそうです。

フッ素

クリーニング終了後 最後にフッ素を塗布してもらいました。
30分は飲食を控えてくださいとのこと。うーんちょっと酸っぱくて独特な味。
次回もまた3か月後に予約を入れました。
本日のお会計は3,420円でした。

フッ素

虫歯予防に効果的なのがフッ素の塗布です。
唾液に含まれるリンやカルシウムは歯を修復する「再石灰化」の働きをします。
フッ素はそのスピードを速める効果があります。
マウスピース矯正は歯が覆われているため 唾液が行き渡りにくく虫歯になりやすい状態にさらされています。毎日のケアに加えて 定期的にフッ素塗布の処置をしてもらうといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました