矯正記録㉑ バイトランプ

矯正記録
スポンサーリンク

アライナー#2 2/13(3rd)

今回のアライナーも強い締め付け感はありません。
ただ相変わらず下顎前歯のアタッチメントにガッチリはまっているので 外す時に歯がもげそうになるしなかなか外れない!そしてけっこう痛い…。
外れないアライナーが 戻った勢いでバチーンとくちびるを挟んで流血したりしてさらに痛い😢

ぷち
ぷち

どう外すのが正解なのかな 痛くてちょっとしんどい

アゴの疲れ

そういえば3クール目に入ってからなんだかアゴがだるい…。
気づくと下アゴが前に出ていて「シャクレ」状態に!
意識してアゴの位置を戻しても気づけば前に出ていてアゴが疲れている。
出っ歯のうえにシャクレって謎すぎる…。
シャクレてしまう原因は多分バイトランプがついていないから。
これまでのアライナーにはずっとついていたのになぜかなくなっている。

バイトランプ

バイトランプとは アライナーの上顎前歯の裏側についている突起のことです。
今まではこの出っ張りが下の前歯を受け止めてくれていたのに ないと下アゴの置き場がわからずどんどん前に出てシャクレてしまうようです。バイトランプっていい仕事していたんだなぁ。

残りのアライナーを確認してみたら 3番目からはちゃんとついていました。
1番と2番についていなかったのは なにか意味があったのかな?

バイトランプとは

バイトランプは過蓋咬合の治療に必要な仕様です。アタッチメントはつきません。
奥歯を挺出(骨から引っ張り出す)前歯を圧下(骨の中に押し込む)という計画ですが 噛みしめるくせがあると奥歯の動きを妨げるため バイトランプで奥歯を浮かせる役割をします。
普段口を閉じている時 矯正をしていない人でも 奥歯の上下は離れているのがいいそうですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました