先生の判断 歯列矯正 62

歯列矯正
スポンサーリンク

8クール目終了

アライナー#9 9/10(8th)

8クール目が終わり 定期チェックの日が来てしまいました。

気になる前歯の隙間はというと
なんとも微妙な仕上がり…。

少しは閉じたような 変わらないような

これは カメラの角度の問題?

家を出る前に歯科医院にはLINEで写真を送っておきました。

さて 先生にはどう言ったらいいのか…

正直これ以上やっても変わらないのでは?
完璧を求めすぎるのは間違っているかも…
3年もかかって ひょっとしてうるさい患者と思われてる!?
先生もそろそろ終了させたいと思っているんじゃないかな…

いろんなことを考えすぎて もう答えも出ない。

この隙間以外 歯並びは十分きれいにしてもらえたし不満はありません。
ただ 毎日鏡で確認しても進展しないことに少し疲れてしまって💧

正直な気持ちを伝えて あとは先生に判断してもらおうと決めました。 

サボればすぐにばれる

今日は定期検診もセットの日。
まずは歯周ポケットのチェック・歯の揺れのチェック・虫歯の有無のチェックです。

衛生士さん
衛生士さん

ポケットの深さはほとんどが3mmで問題ないのですが
少し出血があります。それに前回と比べて 汚れが残っていますね…

がーん😨
血の付いた歯ブラシを見せられショック!
最近はお手入れにも熱が入らず やる気のなさが露呈してしまった。

歯科衛生士さんには サボればすぐにばれるよね。改めて歯みがき指導を受けました。

このままでは歯周病まっしぐら
歯茎が不健康になったら元も子もない。
反省して毎日のケアをちゃんとします。

先生の判断

歯科衛生士さんに 気になるところはないかと尋ねられ

ぷち
ぷち

先ほど写真を送りましたが 少しは隙間が埋まったのかな?と思います。
夏ごろからずっと進展がなくてちょっと疲れてしまって…
そろそろ卒業したいです。

衛生士さん
衛生士さん

やはり隙間が気になりますよね。
先生に伝えますね。

通っている歯科医院は先生はいつも同じ担当医ですが
歯科衛生士さんはたくさんいて毎回違います。

先生
先生

ぷちさん こんにちは
いちどフロスをかけさせてくださいね。

少しの抵抗の後 通っていくフロスが
隙間のところだけはスカスカ

そうだよね スカスカなんだよね。

先生
先生

ここはもともと隙間が開いていたところだから 頑固なのかもしれないね。
うーーーん…
もう1回 やらせてください!

先生の判断で終了するだろうと思っていたのに
まさかの続行をお願いされてしまった!

ということで9クール目 決定

そろそろ卒業したいと思っていたので ちょっと複雑な気持ちだけど
これが本当に最後かと思えば頑張れそう。

私の判断

もともとはこんなに隙間が開いていました。
このすきっ歯と出っ歯が悩みでインビザラインを始めました。

実は一時はきちんと閉じていたのです。

このあともう少し前歯を引っ込めて欲しいとお願いし
それに伴って複数個所IPR(歯と歯の間を削る)しましたが
最終的にここの隙間だけ閉じないまま今に至る という経緯です。

一時は閉じていたので
先生の言う「頑固」はちょっと違うかなと思いつつ…

もし仮に 先生が予測して削った量が多かったから 
隙間が閉じないのだとしても 
削った歯は戻せないし 
すべてが計画通りに進むとも限らない。

「出来ることはトライしましょう!」
「より満足できる結果にしましょう!」
という前向きな先生に励まされながら続けてきた3年間だったので
9クール目続行を決めました。

最近はインビザラインで先生に不信感を持ったり 
いいかげんな治療計画で進められて不満足な結果になったりで
トラブルも多いようです。

私は先生の対応と人柄に信頼を寄せているので
9クール目まで完走したいと思います。

さて1か月後 9クール目は何枚になるのか?
何枚でもやったるぞー✊

コメント

タイトルとURLをコピーしました