昔より垢ぬけた 歯列矯正 68

歯列矯正
スポンサーリンク

念願の白い歯に

ジルコニアインレー(ジルコニア製の詰め物)が出来上がったのでいざ歯科医院へ!

今日はリテーナー作成のためのスキャンも予定しています。
心配だった仮の詰め物は外れることなく2週間頑張ってくれました。

自分の歯みたい

トレイの上には私の歯型の模型にぴったりとはまったジルコニアインレーが。

標準色を選んだのだけれど
ちょっと想像と違う色…。
白というよりはヤクルト?的な
乳酸菌飲料に近い色…?

女医先生
女医先生

まずは仮の詰め物を外して後から高さの調整をしていきますね。

詰め物を外した所にシューシューと風をかけ
接着剤を付けて装着 という手順でした。

その後咬合紙を噛んで 余分な部分を削ります。
噛んでは削り 噛んでは削りを繰り返し微調整してもらいました。

多分10回くらい?調整して
違和感がなくなったところで表面を磨いてもらい完成しました!

ぷち
ぷち

手鏡で見せてもらったら色はバッチリ!
まるで自分の歯みたいに自然な色✨

衛生士さん
衛生士さん

付けたばかりだとわかりづらいですが強く当たる際は調整ができますので
違和感があればまた言ってくださいね。

このジルコニアインレーは
割れたり欠けたりした場合の保証期間があるそうです。

1年間は100%保証
2年目は90%保証
3年目は80%保証
というように5年間の保証期間があると説明を受けました。

ぷち
ぷち

普通に食事していて割れたりってよくあるんですか?

衛生士さん
衛生士さん

割れたり欠けたりの原因で多いのは
歯ぎしりや食いしばりですね。

食いしばり癖が直らない自覚アリ。
安くはない治療なのでなるべく長持ちさせないとね。

歯ぎしり対策にはリテーナーが役立つとのことで
歯を守るために夜間もちゃんとリテーナーを装着しなくては!

リテーナー作成

いったん待合で待機して
次はリテーナー作成のためのスキャンです。

「本日で矯正期間が終わります」という書類にサインしました。
これで本当に終わるんだなと実感。

衛生士さん
衛生士さん

上の歯に残っているアタッチメントを除去しますね。

おぉ!念願のアタッチメント除去!
長い間 地味~に働いてくれたアタッチメントだけど
やっとお別れできるね!

10個のアタッチメントを歯科衛生士さんが
ゴリゴリ外してくれたけど
毎回のことながら なかなかの荒技でした!笑!
キレイに磨いてもらいスッキリです。

そのあとアイテロ(iTero)で口腔内をスキャンしてもらいました。
何度も経験済みですが 
あれ?なんだか今までよりも楽かも。
口に入れる装置が以前より小さくなってる感じがしました。

衛生士さん
衛生士さん

最後に2種類のレントゲンを撮りますね。

一つ目は歯並び全体をパノラマレントゲン
二つ目は頭部全体をセファロレントゲンで撮影して本日は終了。
今日はいろんな処置があり疲れましたー💦

リテーナーが出来上がるまで約2週間。
次の定期検診の日に一緒に受け取れるようにしてもらいました。

垢ぬけた と思う

自宅に戻って
まじまじと歯を観察🔍

奥歯の銀歯がなくなったのも嬉しいけど
アタッチメントが全部外れたのが嬉しすぎる!
このツルツルした歯!いつぶりだろう
うれしくて何度も舌先で確認してしまうよ~。

3年5か月かけて手に入れた歯並び 
昔より垢ぬけたと思う。ではどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました